
これまでの活動実績
2024年の活動実績
・サポート① モノづくりの支援
ー 動作データの前処理作業の自動化を支援しました。
ー 触感覚の機能回復トレーニング装置の試作を支援しました。
ー 把持訓練用の把持部材の製作を支援しました。
・サポート② 研究の活性化
ー 京都橘大学の健康科学イノベーション特論で外部講師を務めました。
ー 動作データの分析を行い、研究進展につながる知見を見出しました。
2023年の活動実績
・サポート① モノづくりの支援
ー 多感覚刺激ニューロフィードバックシステムの試作を支援しました。
ー ERN評価システムの試作を支援しました。
ー 実験作業、環境整備を支援しました。
ー 床反力評価システムの試作を支援しました。
ー 歩行訓練用の研究用システムの試作を支援しました。
・サポート② 研究の活性化
ー 京都橘大学の健康科学イノベーション特論で外部講師を務めました。
ー 支援研究がbrain sciencesに掲載されました。
Development and Validation of the Body Cognition Assessment System link: Brain Sciences
ー 支援研究で試作したシステムに関する特許を共同出願しました。
2022年の活動実績
・サポート① モノづくりの支援
ー ニューロリハビリテーションに関わる研究用システムの試作を支援しました。
ー 認知症予防に関わる研究用システムの試作を支援しました。
・サポート② 研究の活性化
ー 京都橘大学の健康科学イノベーション特論で外部講師を務めました。